
ゴルフ場の芝管理も、IOT化へ
最先端ドローン×AI分析
DRONE X OKINAWA 事業部
株式会社白石
〒900-0036 沖縄県那覇市西1丁目19番1号
TEL 098-867-0411 / FAX 098-863-3248
上空約140メートルからのドローン撮影により、専用のプラットフォームでデータを解析。マルチスペクトルカメラを使用して芝の健康状態を測定し、サーマルカメラで温度を計測することで、ゴルフコース全体の状態を把握します。これにより、最適なメンテナンス計画を立案し、作業効率の向上とコースのクオリティ改善を実現します。
職人の経験と最新技術を融合させた『DRONE GREEN KEEPER』は、ゴルフ場運営における信頼できるソリューションを提供します。
専用ドローンで撮影した特殊画像データを独自ソフトで解析します。
現在の芝の健康状態、早期ストレスの検出、芝温度、水分蒸発量の測定が可能。これらのデータを元に、異常の原因の追求、メンテナンス計画の策定に役立ちます。職人さんのノウハウとテクノロジーのちからで、クオリティの向上に繋がります。
専用の特殊ドローン2機で撮影します。
『マルチスペクトルカメラ』を搭載したドローンでは通常の可視光画像と共に【近赤外線(IR)、レッドエッジ(RE)、レッド(R)、グリーン(G)】の波長帯を、『サーマルカメラ』を搭載したドローンでは温度データを取得します。
これらのデータを元に、『NDVI(正規植生指数)、NDRE(正規化レッドエッジ指数)、温度、水分含有量』を算出します。
各インデックスから『現在の芝状況』『芝の早期ストレス検出』『芝表面温度』『水分含有量』が可視化できるため、芝異常の原因究明やメンテナンス計画策定に役立ちます。
分析結果は1~3日で専用のクラウドにアップされます。
ゴルフ場は各ホール、各エリア(グリーン、フェアウェイ、ラフ、ティーボックス)に分類され、エリア毎に各インデックスの分析結果が分かりやすく表示されます。
分析結果は各エリアやインデックス毎にレポート可でき、チームや会社内での共有にも役立ちます。また、異常エリアの面積を容易に算出でき、肥料や薬剤量の算出に役立ちます。過去のデータとも画像で比較できるため、メンテナンス方法や計画の策定に役立ちます。
認定パイロットが専用ドローンでゴルフコースを撮影し、独自ソフトウェアで解析します。
分析結果はクラウドにアップ。直感的で分かりやすいUIで自社コースの芝状態を可視化します。
可視化されたデータと職人のノウハウを元に、今まで以上に効率的なメンテナンスが可能となります。
DRONE GREEN KEEPERが提供する分析結果と全体的な洞察は、アップロードされるデータの品質と一貫性によって決まります。
ぼやけ、ステッチ(撮影されていない領域)、一貫性のないデータ、位置ずれしたマップ、処理の失敗は、さまざまな理由で発生する可能性があります。
低品質の画像では計算プロセスで予測が難しい為、高品質の画像の画像をアップすることが必須です。
健康な芝生は不健康な芝生とは異なる方法で光を反射/吸収するため、ドローン画像を使用して芝生の健康状態を測定することができます。
クロロフィル(葉緑素)は赤色光を吸収し、芝生の構造は近赤外線を反射します。芝生が病気になったり脱水したりすると、近赤外線を反射する代わりに、より多くの近赤外線を吸収します。近赤外 (およびレッドエッジ)スペクトルを赤色スペクトルと比較することで、芝生の状態を正確に測定できます。
さまざまなアルゴリズムを実行することで、収集した航空画像の種類に応じて、芝生の状態についてさまざまな種類の洞察を得ることができます。NDVIは、芝生の状態を測定するための最良の汎用ツールです。ただし、インデックスによっては、特定のジョブに適したものもあります。季節、芝の種類、用途が異なると、一部のインデックスが他のインデックスよりも役立つ場合があります。ドローングリーンキーパーは現在、次のインデックスをサポートしています。
NDVI – 正規化された差異植生指数
NDRE – 正規化された差分レッドエッジインデックス
CI – クロロフィルインデックス – レッドエッジ
熱 – 相対熱分散
TVDI – 温熱植生干ばつ指数
VDVI – 目に見える差異植生指数
NDVIは、芝生の全体的な健康状態を評価するための簡単な指標です。赤色帯域と近赤外線(NIR)帯域の2つの波長を使用し、植生指数を計算するために評価されます。
NIR光は芝生の細胞と相互作用し、反射されてセンサーに戻ります。クロロフィルの量が多いと、反射される近赤外光の量が少なくなり、赤色光は吸収されるため、赤色光と比較した場合にクロロフィル含有量の指標として使用できます。NDVIインデックスを使用すると、肉眼では見えない分散を確認できます。
NDVIインデックスは、NIRと赤色バンドの吸収を比較することによって生成されます。値の範囲は[-1,1]で、芝生の全体的な健全性を区別するために使用できます。追加情報については、こちらをご覧ください。現在、[-1,1]の範囲は0~100のスケールに変換され、マルチスペクトル画像がアップロードされるときに表示されます。
ダイナミックコントラストツールは、芝の種類ごとに最小値、最大値、平均値を計算することで、選択した芝の種類(グリーン、フェアウェイ、ティーボックス)に基づいてNDVIを自動的に調整し、最も懸念される領域と最も懸念されない領域を強調表示する強力な機能です。。これにより、注意が必要な領域をより適切に視覚化できます。
必要な画像:マルチスペクトル(レッドバンド)、NIR(近赤外線)
NDREは、クロロフィル含有量と背景の土壌の影響に敏感です。このため、土壌中に見られる可能性のある窒素含有量を偏りなく相対的な窒素含有量を決定するのに役立ちます。より活発な基準を設定することで、高レベルのクロロフィルが蓄積したシーズン中期から後期の芝生を分析する場合にも役立ちます。
NDREインデックスは、NDVIの計算と同じ方法でNIRおよびレッドエッジ画像を利用しますが、標準のレッドバンドの代わりにレッドエッジデータを使用します。値の範囲は[-1,1]で、相対的な窒素含有量を推定するだけでなく、より厳密な健康分析としても使用できます。追加情報については、こちらをご覧ください。
必要な画像:マルチスペクトル(レッドエッジ)、NIR(近赤外線)
グリーンバンドに基づいたクロロフィルインデックスを使用して、芝生が完全に覆われているか厚い芝生が覆われているエリアの総クロロフィル含有量を評価できます。指数値はクロロフィル含有量の小さな変動に敏感であり、ほとんどの種で一貫しています。
必要な画像:マルチスペクトル(緑色)、NIR(近赤外線)
水分指数は、「熱植生干ばつ指数」またはTVDIに基づいています。これは、リモートセンシングデータを使用して土壌水分含有量を推定するために使用される数少ない技術の1つです。
水分マッピングに対する当社のアプローチは、手持ちセンサーや地中センサーに代わるものではなく、それらを補完し、単一のスナップショットで敷地全体の状態の緻密で全体的な画像を作成することを目的としています。過去の知識、既存の湿気センサーからの測定値、およびドローンベースの分析を組み合わせることで、湿気監視の取り組みを正確にターゲットにし、敷地周囲の状況について合理的な指標を与えることができます。
この方法を使用して水分を直接測定することはできませんが、TVDIは、すべての芝生エリアにわたって測定されたNDVIと地表面温度の値を単一の特徴空間に結合することによって作成された蒸発散量モデルに依存しており、これにより水分含有量を推定することができます。
このモデルは、以下の図で視覚化できる次の主要な概念に基づいています。
■ 水の利用可能性が高まると、蒸発散量が増加し、表面温度が低下します。
■ 利用可能な水が不足すると、蒸発散量が減少し、表面温度が上昇します。
■ 露出した土壌の領域では、湿気の状態が変化するため、温度の範囲が大きくなります。
■ 緑豊かな芝生のエリアでは、湿気の状態が変化するため、温度の範囲が狭くなります。
Mavic 3 Multispectralは、農業や環境調査、施設の植生管理に特化したマルチスペクトルカメラを搭載したドローンです。RGBカメラに加え、4つのバンド(青、緑、赤、赤外)からなるマルチスペクトルカメラにより、植物の健康状態を詳細に解析可能です。この情報を活用することで、施設周辺の植生の状況や異常の早期発見が可能となります。小型かつ軽量な設計のため、狭いエリアや高所でも柔軟に飛行できます。DJI D-RTK 2との連携により、高精度な測位が可能です。
Mavic 3 Thermalは、標準カメラとサーマルカメラを搭載したコンパクトなドローンで、建物の温度解析や施設点検に特化しています。特に、Matrice 350 RTKでは飛行が難しい狭い空間や屋内でも、正確にサーマル撮影を行うことが可能です。赤外線撮影と可視光の同時撮影により、温度の異常を迅速に発見し、特に雨漏りや断熱不良の調査に効果的です。DJI D-RTK 2との連携により、高精度な測位が可能です。
DJI D-RTK 2は、RTK技術を利用し、ドローン飛行時にセンチメートル単位の高精度なGPS測位を提供します。Matrice 350 RTKやMavic 3 Thermalに接続することで、より正確な位置データを取得し、GPS信号が不安定な環境でも安定した飛行を実現します。
ゴルフ場の芝管理に特化した、独自のゴルフコース芝管理プラットフォームです。Mavic3 MultispectralとMavic3 Thermalで取得したデータをもとに、芝管理に必要な指数を分析します。また、マッピングしたそれぞれのデータは直感的にパソコンやタブレットで操作・閲覧できます。
月1回撮影
25万円
月2回撮影
30万円
1. プランのご選択、ゴルフコース名、その他記載事項をご入力の上お問い合わせフォームよりご連絡ください。
2. 担当からご連絡し、お打ち合わせの日程を決めます。
3. お客様とお打ち合わせ後、お見積りいたします。
4. 契約開始月よりサービスを開始します。※悪天候の場合別日に振替となる場合がございます。